・hiro_kuri関連を、facebookにて纏めています。

・登山・釣行・旅行などのアルバムは、カテゴリ「アルバム@googleフォト」から御覧下さい。
・instagramで遊んでいます。IDは”momokuri30_hirokuri”です。


こんな梱包で届きました。必要十分。


かかった期間:5/10~5/22 = 12日
商品も不具合無く、何の問題もなく届きました。
時間はかかりましたが、急がない注文で、万一の返品・交換の海外通販ならではの煩わしささえ我慢できれば、良い購入手段になります。


商品自体は、思っていた以上に小振りで、富士山登山で持ち歩くには小さ過ぎました。
内側にはカード入れが二箇所、外側に止水ジッパーの硬貨ポケットが一箇所。




カードは、硬貨ポケット側ではない側に2枚入れられたので、運転免許証、保険証、クレカか銀行カードか。
お札はそのままでは入れられないため、四つ折りにして硬貨ポケットに突っ込んでみたら、それで一杯に。
うーん、これ一つでは使いづらい。活かすには、小銭入れを買い足して、これをカード入れにして、札はまあ適当に、とか。
一回り大きいタイプを選べばよかったなーと少し悔やむ。そちらを勧めますよ。
自分はこれを活かして使い続ける事を楽しみます。  

Posted by hiro_kuri  at 16:27Comments(0)素晴らしい日々

2016年05月10日

TREKK INN、いいかも

facebookへ直接書いてしまいましたが、ワカサギ道具を押し入れへ突っ込むスペース作りの一環で、再び断捨離を行いました。
今回は、売りに出せそうなものが殆ど無し。昔買った同人誌とか、カーステ用に焼いたCDとか、日焼けしまくったかってに改蔵とか。

いやー・・趣味や環境が変わったとはいえ、これらにも当然、お金をかけたわけで。
生き方が違っていたら、もうちょっと使い方も変わっていただろうか。
仕方ないかな。仕方ないよね、きっと。



さて、今回は登山用品を海外の通販サイトへ注文してみたお話です。
ついさっき、注文を確定したばかり。到着は下旬頃とのこと。

ほんの10数年前は、海外の商品を取り寄せる、個人輸入する場合は、代行業者を介して、というのが殆どだったような。敷居が高いように感じて、利用している人が何だか格好良く見えていた覚えがあります。
それがまさか、ここまで敷居が下がることになろうとは。

-----

『MAMMUT Smart Wallet Ultralight』という財布が気に入って、まあ岩手の田舎では扱う店を探す時間のほうが勿体無いので、google先生に早速質問。
いつも当てにしているamazonも流石、扱っていて、2700円位。
楽天、yahooは欠品、ときて、

見慣れない通販サイト「TREKK INN」。1515円という衝撃価格。
http://go.ascii.jp/ha4
(一度、確認画面が出ますが、安全なのでクリックして下さい。)

・・・まてまて。
他と比べて有り得ない価格を設定している通販サイトに対しては、まず最初に詐欺サイトか否かを疑ってかかるのが鉄則。

検索してみたところ、結構有名所だったんですね。少し安心。

安い理由はこのブログで理解しました。
特有の、返品や返金の煩わしさ・・・も。
http://mountain-trekker.at.webry.info/201512/article_2.html

TREKK INNでのオーダーの流れはコチラで。
http://its-there.com/trekkinn-2-5267.html

モンベルやキャラバンなど、国内メーカーの製品を決め打ちするなら話は別ですが、
マムートやブラックダイヤモンドなどの海外製品は、こういうサイトで、”買うだけなら”、確かに安価。

買うだけなら、です。
返品・返金や物違いといったコミュニケーションが必要になってくると、相手国の文化(良く言えば、おおらか、とか)や祝祭日も絡んできて、結構疲れる模様。そこは国内通販の方が使いやすい。(ちなみにTREKK INNはスペインのリセラーらしい。)


そこでまずは、
万一何かしらの間違いがある商品が届いても、急がず落ち着いて余裕を持って折衝できる商品を注文してみることに。
丁度、このマムートの財布なら、8月の富士山登山までに間に合えばいいし、値段的にも最悪諦めがつきやすい、ということで、ポチってみました。

アカウントを作りつつ、送付先情報を打ち込み、クレカ情報の入力へ。
ここで、何故か支払いが完了しません。
いやいや、ちゃんと毎月引き落としできてます。止められていません(;´・ω・)

別のカードで入力し直したところ、アッサリ注文完了。
多分、最初に使おうとしたクレカの使用期限が今年の9月まで、と迫っていたのが引っかかっかのかなと、勝手に推測してます。




配送を日本郵便にお願いしたので、およそ2週間後の5/19~24、と時間がかかります。
これがDHLなら速いのですが、その分、送料が約1500円という。財布の値段と一緒やん(汗)
頻繁に使わないなら、年払いのamazonプライムよりは安いと考えるか・・うーん。

まあ、時間はかかりますが、特に海外製品を国内で買おうとすると非常に高価になる登山用品を、これだけ懐に優しい価格で提供してくれるTREKK INN。
慣れてくれば、利用することが多くなりそうな予感。
とりあえず、財布の到着を楽しみに待ちます。  

Posted by hiro_kuri  at 23:20Comments(0)素晴らしい日々