・hiro_kuri関連を、facebookにて纏めています。

・登山・釣行・旅行などのアルバムは、カテゴリ「アルバム@googleフォト」から御覧下さい。
・instagramで遊んでいます。IDは”momokuri30_hirokuri”です。

・登山・釣行・旅行などのアルバムは、カテゴリ「アルバム@googleフォト」から御覧下さい。
・instagramで遊んでいます。IDは”momokuri30_hirokuri”です。
2016年11月07日
【紅葉散策】平泉中尊寺~毛越寺_20161107
紅葉が見頃、かつ今週の天気は今日の快晴が早くもピーク、そして週末はMANISSH BOYSで岩手にいない、ということで、40年目にして初めて地元岩手が誇る世界遺産・平泉は中尊寺と毛越寺を回ってきました。
9時に駐車場から歩き始め、あまりの素晴らしい紅葉に無心でシャッターを切りまくる。

八幡堂~弁慶堂~薬師堂~本堂~峯薬師堂~讃衡蔵~阿弥陀堂~弁財天堂~金色堂~旧覆堂~釈迦堂~能舞台~白山神社
と回り、駐車場へやけにグッタリして戻る。
時刻は12時。
3時間も経っていました。
奥州は藤原氏が現世に開いた極楽浄土、恐るべし。
<Googleフォト:【紅葉散策】平泉中尊寺_20161107>
https://goo.gl/photos/ArshfzAPy6xBd5nV7
さて、このまま帰ろうかとも思いましたが、駐車券と一緒に貰った、毛越寺の駐車料金100円引き券に心を動かされます。
そして、駐車場は100円引きとなりましたが、敷地に入るのに拝観料500円かかって結局、いや、ご利益があれば安いもの、いや、そもそも有り難いものだし、という根っからの貧乏性が頭のなかで一瞬モヤモヤしたのは許してください。疲れてたんです。
結果、毛越寺も素晴らしい景色でした。

~跡、というのが随分あった印象。基本は毛越寺庭園だから、建物の再現はしないのでしょうかね。
中尊寺と違って、とても広々とした、開放感溢れる庭園でした。
<Googleフォト:【紅葉散策】平泉毛越寺_20161107>
https://goo.gl/photos/nZDMVYMgrWZaQAFf9
9時に駐車場から歩き始め、あまりの素晴らしい紅葉に無心でシャッターを切りまくる。
八幡堂~弁慶堂~薬師堂~本堂~峯薬師堂~讃衡蔵~阿弥陀堂~弁財天堂~金色堂~旧覆堂~釈迦堂~能舞台~白山神社
と回り、駐車場へやけにグッタリして戻る。
時刻は12時。
3時間も経っていました。
奥州は藤原氏が現世に開いた極楽浄土、恐るべし。
<Googleフォト:【紅葉散策】平泉中尊寺_20161107>
https://goo.gl/photos/ArshfzAPy6xBd5nV7
さて、このまま帰ろうかとも思いましたが、駐車券と一緒に貰った、毛越寺の駐車料金100円引き券に心を動かされます。
そして、駐車場は100円引きとなりましたが、敷地に入るのに拝観料500円かかって結局、いや、ご利益があれば安いもの、いや、そもそも有り難いものだし、という根っからの貧乏性が頭のなかで一瞬モヤモヤしたのは許してください。疲れてたんです。
結果、毛越寺も素晴らしい景色でした。
~跡、というのが随分あった印象。基本は毛越寺庭園だから、建物の再現はしないのでしょうかね。
中尊寺と違って、とても広々とした、開放感溢れる庭園でした。
<Googleフォト:【紅葉散策】平泉毛越寺_20161107>
https://goo.gl/photos/nZDMVYMgrWZaQAFf9