・hiro_kuri関連を、facebookにて纏めています。

・登山・釣行・旅行などのアルバムは、カテゴリ「アルバム@googleフォト」から御覧下さい。
・instagramで遊んでいます。IDは”momokuri30_hirokuri”です。
仕事関係のイベントが延期になったので、氷上禁漁前日に来られました。

レストハウスへ4時15分着。
禁漁前なのでそこそこ混んでるかと思いきや、やはり平日、閑散としていました。
菅原さんに挨拶して、釣券とエサを購入。ラビッド白は完売、ラピッド赤が残り1袋あったので、これにしました。

早速、今シーズン最後の空中トイレ前へ移動。
【報告】今季ラスト岩洞湖氷上ワカサギ釣り_20160316
雪は路肩にわずか。春です。
【報告】今季ラスト岩洞湖氷上ワカサギ釣り_20160316
しかし、氷上へ降りると真冬の名残を感じられます。
【報告】今季ラスト岩洞湖氷上ワカサギ釣り_20160316

そして、この天然スケートリンク。
【報告】今季ラスト岩洞湖氷上ワカサギ釣り_20160316
カミックの長靴に、持っている外付けスパイクが合わなかったため、何をするにも踏ん張りがイマイチ利きません。
が、この大変な状況が楽しくなってきて、テンションは上がる一方。

今日は直前まで迷って、2.5ワンドの岸近く7mにテントを設置。
Vカップで優勝した方が入った周辺(多分)。
・・ま、オモチャ魚探に魚影はサッパリでしたが。
【報告】今季ラスト岩洞湖氷上ワカサギ釣り_20160316
【報告】今季ラスト岩洞湖氷上ワカサギ釣り_20160316
ナイロン側に26SSS+ガン玉B(だったような)+オモリ4g+カツイチの仕掛け 枝ハリス5cm
PE側に21SS-R+オモリ2.5g+捨てオモリ4g+いつものホーセイ 枝ハリス4cm

6時30分にスタート。
ポツリポツリといつもの釣れ方です。
この時点では、氷点下の気温でしばれていたものの、風はなく穏やかな氷上だったような。

暫くすると、テントの中がフワッと明るくなってきました。夜明けです。
早速、手を止めてカメラを持って外へ。
【報告】今季ラスト岩洞湖氷上ワカサギ釣り_20160316
【報告】今季ラスト岩洞湖氷上ワカサギ釣り_20160316
【報告】今季ラスト岩洞湖氷上ワカサギ釣り_20160316
毎日変わる、岩洞湖氷上の朝焼け。
晴れると釣れなくなるけれど、この朝焼けが観られるなら。

テントに戻って再開。
たまに連掛かりもあって楽しい。
【報告】今季ラスト岩洞湖氷上ワカサギ釣り_20160316

そして9時頃になると、恒例の「たまーに来るアタリを逃さずにアワセ切るゲーム」に突入。
コーヒーを飲んだり、煎餅をバリバリやりながら、一喜一憂。
なんだろう、バンバン釣れる楽しさを知る前に、僅かなアタリにアワセが決まった時に喜びを見出してしまいました。

なんてやっていたところ、にわかに風が強まってきて、西風にテントが強めに押されるように。
外に出ると、前回と同様にペグが抜けかかっていたので、場所をズラして打ち直す。

強風がテントをゴーゴー鳴らす中、これは早目に済ませた方が良いと、速攻で湯を沸かしてカップヌードルトマトチリをmgmg。
【報告】今季ラスト岩洞湖氷上ワカサギ釣り_20160316

このままだとテント畳むのも難しいかも、と、早めの撤収を考え始めた頃。

13時30分、ついに突風でテントが動きかされ、骨組みも2本内側に歪ませられる。
こいつはマズイと、テントを飛ばされないように内側から抑えにかかる。
収まれ~~収まれ~~と祈りが通じたか、少し弱まった時を見て、ハンマーと数本のペグを持って外に出てみると、
テント足場のペグが殆ど抜けていた。急いで打ち直し、さらに普段打ったことのない風上側のロープも伸ばして補強。
(さすがに写真を収める余裕はありませんでした。)

というわけで、今シーズン最後の釣行は、14時、強風やまず、撤退。41匹。

風は幾分落ち着いたものの、1人でテント畳めるまではいかず、仕方がないので傘を閉じたような状態でソリに固定し、車まで引きずっていきました。
【報告】今季ラスト岩洞湖氷上ワカサギ釣り_20160316
空を見上げると、穏やかでない雲。
【報告】今季ラスト岩洞湖氷上ワカサギ釣り_20160316
空中トイレ付近は、シーズン終わりを感じさせる、物悲しい風景。
【報告】今季ラスト岩洞湖氷上ワカサギ釣り_20160316

車まで引っ張ってきてようやく畳みましたが、テントもソリも足回りが少々泥まみれに。
けれど、ただただシンドい感じではなく、寧ろ若干過酷なくらいな方が楽しい、そんな釣行でした。

レストハウスまでの帰り道、ドーム船の様子を伺いたく、寄ってみましたが、受付にも周辺にも人っ子一人おらず。
多分、ドーム船の後片付け中だったのかな。
【報告】今季ラスト岩洞湖氷上ワカサギ釣り_20160316
【報告】今季ラスト岩洞湖氷上ワカサギ釣り_20160316

15時30分、レストハウス着。
風が強かったことを話すと、レスト下周辺はそうでもなかった模様。地形のせいか。
今日も行者にんにく蕎麦を注文し、釣ったワカサギを天ぷらにしていただきました。
【報告】今季ラスト岩洞湖氷上ワカサギ釣り_20160316

そして、ホワイトボードには。
【報告】今季ラスト岩洞湖氷上ワカサギ釣り_20160316
【報告】今季ラスト岩洞湖氷上ワカサギ釣り_20160316

---寂しくなります。


食事を待つ間、土産物コーナーを物色。そういえば、と、ラッピングしてあったワカサギ魚醤を手に取り、菅原さんに「ホワイトデーのお返しにどうか」と尋ねると、「ハー??だね!」と即、ダメ出し。岩泉のクッキーを2種類見繕って、ラッピングして下さいました。ありがとうございました。聞いてよかった(;´Д`)

席に戻ると、程なくして蕎麦と天麩羅が運ばれてきました。
食べながら、ワカサギを通じての釣り人同士の付き合いの話、釣ったワカサギを落としていった家族との話、
その後入ってきた壮年釣り師2人の、かつて夜中に氷上で釣ってて漁協関係者から「戻ってこーい」と怒られた話など、
短い時間でしたが、疲れが取れたような、穏やかな雰囲気を楽しむことが出来ました。

16時、今シーズン本当にお世話になったお礼を、菅原さんと厨房のお母さんに伝えて出発。
(少し泣きそうになった、なんてことはナイ。)


余談
自販機一発勝負はハズレ。リベンジだな。
【報告】今季ラスト岩洞湖氷上ワカサギ釣り_20160316
【報告】今季ラスト岩洞湖氷上ワカサギ釣り_20160316
【報告】今季ラスト岩洞湖氷上ワカサギ釣り_20160316


同じカテゴリー(釣り)の記事

Posted by hiro_kuri  at 14:31 │Comments(0)釣り釣り遠征記録

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。