・hiro_kuri関連を、facebookにて纏めています。

・登山・釣行・旅行などのアルバムは、カテゴリ「アルバム@googleフォト」から御覧下さい。
・instagramで遊んでいます。IDは”momokuri30_hirokuri”です。

・登山・釣行・旅行などのアルバムは、カテゴリ「アルバム@googleフォト」から御覧下さい。
・instagramで遊んでいます。IDは”momokuri30_hirokuri”です。
2016年09月27日
【ワカサギ釣り】DAIWAのクリスティア ワカサギケース速攻 SM、到着!
商品情報が載ってすぐに予約した期待の速攻ケースが、Amaからついに届きました。

・・・長い!

本当に長い。
サイズ見ないで利便性に感動して即ポチだった。悔いはない。
早速、セットしてみました。
蓋の裏側に貼り付けてあるスポンジで、リールを固定するようです。

リールを左右から向かい合わせると、穂先を支える2つの付属品の位置が微妙にずれる。
両面テープで固定するようだけど、貼る位置を失敗すると厄介。
そこで、両方共、右側に並べてみました。

付属品の固定位置が分かりやすくなったのはいいのだけど、今度は別の気になることが。
穂先を支える樹脂っぽいやつの高さが足りず、先端がプラプラしているんです。
リールの角度調整を外しても同じなので、付属品使うのやめてクッションテープ等で固定した方がいいかな。
あと、この両端の溝が気になる。

何か別の釣りケースの使いまわしと思われる。アルアル。
やーこれは楽しい。アレコレ考えるだけでシーズンインが待ち遠しくなりました。
来年こそ、厚く厚く氷が張ってほしいです。
(他のケース使い回しで3,000円は正直、高い・・かな。)

・・・長い!
本当に長い。
サイズ見ないで利便性に感動して即ポチだった。悔いはない。
早速、セットしてみました。
蓋の裏側に貼り付けてあるスポンジで、リールを固定するようです。
リールを左右から向かい合わせると、穂先を支える2つの付属品の位置が微妙にずれる。
両面テープで固定するようだけど、貼る位置を失敗すると厄介。
そこで、両方共、右側に並べてみました。
付属品の固定位置が分かりやすくなったのはいいのだけど、今度は別の気になることが。
穂先を支える樹脂っぽいやつの高さが足りず、先端がプラプラしているんです。
リールの角度調整を外しても同じなので、付属品使うのやめてクッションテープ等で固定した方がいいかな。
あと、この両端の溝が気になる。
何か別の釣りケースの使いまわしと思われる。アルアル。
やーこれは楽しい。アレコレ考えるだけでシーズンインが待ち遠しくなりました。
来年こそ、厚く厚く氷が張ってほしいです。
(他のケース使い回しで3,000円は正直、高い・・かな。)